BLOG

2015.07.01
SHARE

雨漏り

最近梅雨らしくなってきました。じとじとしてますが気温が低いのが救いですね。これで気温が高かったら地獄ですね。

シロアリ全盛期の時期ですがしたからだけでなく、上からの水の攻撃も拍車がかかってきました。写真は、雨漏りの現場です。

94de10ab-fea6-4ab0-80bd-46f1d0343f98窓枠がぬれた後がありますね。ここの雨まりの原因は?どこから水が回っているか?

いままで見てきた雨漏りは、ほとんどが窓と外壁が原因でした。雨漏りというと屋根を考えがちです。

確かに、瓦がずれていたり、鉄板部分が劣化していたり、防水が劣化していたりして雨漏りしている場合もありますが私は、外壁と窓廻りの雨漏りが多く、新築住宅を施工している再も窓廻りと外壁の貫通部分を特に注意して管理しています。今の新築住宅は、外壁が張ってなくても雨が内部に侵入しない事を前提に施工しますが以前は、外壁の仕上げで防水するような考えだった為、外壁に隙間があったり、窓と外壁の境が空いていたりするとたちまち建物の中に水が浸入してしまいます。

49924639-2c08-45fa-9eee-7c201a7ff357

窓の下の外壁部分に隙間がありますね。しかしこの部分は、屋根の鉄板が立ち上がって外壁の裏に鉄板があるので普通に施工してあればここから水は浸入しません。しかし昔の屋根屋さんは、この立ち上がりがしっかりとしていなくて少ししか立ち上がっていないと水が廻ります。いずれにしても上の窓枠の漏水とは、関係ありません。ここの場合は、黒いアンテナ線が出ていますね。この配線の製で窓が完全に閉まらないためその隙間から進入したという単純な原因だと思います。

しかしこういう外壁の亀裂は要注意です。もしかしたら下の階の天井に水が廻っているかもしてませんね。サッシと外壁の境にも隙間がありますので、ここは、コーキングの処理が必要だと思われます。

192d146e-bd60-4000-8bf9-c1c2de1076f6

聞いてみるとやはり下の階の天井にシミがあり漏水しているようなので、まずは、窓廻りのコーキング処理をして水掛試験ですね。その後様子見で何度か雨にさらして漏水がなければOKというところでしょうか?

最近は、尋常でない量の雨が降りますし、予想できないのでしっかり今のうちに処理したいところです。とは言うものの私も、まだお客さんに見積もり提出してませんので、あせっている次第です。こんな説明している場合じゃないですよね。

この前、一緒に食事した同じ歳の同業者の方は、夜11時ごろ寝て、2時半か3時ごろおきるそうです。3,4時間しか寝ないんですよ。1日時間が沢山あって、うらやましいなあと思いました。1日ぐらいは、私も大丈夫ですが普段は、6時間くらい寝ないと頭が動きません。明日もあるのでもう寝ます。

INTERIOR

家と暮らしにフィットする
毎日を『ワクワク』させる
インテリア

Coconoieでは、お家のテイストやお客様の暮らしに合わせて、
統一感のある家具や輸入雑貨をご提案しています。
お気に入りのインテリアから考える家づくりも可能ですので、
お気軽にご相談ください♪